2017年9月6日「賢者の会」通信:第191号
「賢者の会通信」はこちらで登録できます。
https://www.reservestock.jp/inquiry/4332 9月になりました。 東京はもう秋の気配ですね。 先日、サッカーでは ワールドカップ出場が決まりました。 その出場を決めた日本代表のメンバーを見ると、 新しい選手たちがズラり……。 成果を上げ続けるためには、 自ら変革していかなければいけないんだなと、 つくづく感じましたね。 私も少し考えなければ!! 今日はそんな変革を試みている デザイナーWatanabeの 「女性力.com」のブログから。 イラストレーターとして仕事もとれるように ……と修行を続けてきましたが、 今回はそのための新しい名刺も作成しました! --------------------------------------------------------------- 今年になってから、 フードやアートのことを考えたり、 関わらせていただいたり、 イラストを描いたりすることが多くなったので、 「フード&アートデザイナー」の名刺を作成しました。 表面は三日月プリン。 こちらのイラストを使用したのは、 私のフード&アートデザインの理念にピッタリだからです。 アートやデザインを通して、笑顔や喜び、感動、 ワクワクの連鎖が広がるお手伝いができれば幸いです。 関連記事はこちら→ http://jyoseiryoku.com/?p=1283 背景の夜空を水色にしたのは、ポップな感じにしたかったこと。 裏面にキレイなピンクを使用したかったので、 表と裏面を見比べたときに違和感がない色合いを意識しました。 裏面はダブルアイスクリームのRAAKOちゃん。 こちらのイラストは、トーナルカラー、画用紙、アクリル絵の具、 ペンタブを使用しております。 関連記事はこちら→ http://jyoseiryoku.com/?p=1270 ご要望がありましたら、 デジタルとアナログを融合させたイラスト制作も可能です。 実は、融合させたアートイラストの方が面白みがでるので、 好きですね(^-^) ひっそりと「RAAKO」のInstagramを始めました! 「raako223」です。 もし良かったら、見てください♪ また、フード&アート以外のデザインも受付けておりますので、 お気軽にお問い合わせください。 ☆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥☆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥☆‥‥‥‥‥‥‥‥‥☆ 今週の「賢者の書店」ブログ」 (8/30〜9/5)>> ★8/22(火) 『第54回・賢者の会、テーマは「相談力」です!』 9月24日の日曜日、「第54回・賢者の会」を開催します。 今回のゲスト講師は問題解決コンサルタントの大谷更生さん。 テーマは、あらゆる仕事に未来を切り開きます! 「相談力」というものですね。 ……記事はこちら↓ http://www.kenjabook.com/2017/08/31/ ☆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥☆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥☆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥☆ 今週の「女性力.com」 日々の学び、フードとデザインについて綴るブログです! (8/30〜9/5)>> ★8/31(木) 『笑顔と感動の連鎖があるプロジェクト』 看護師の古屋麻美さんの親子プロジェクトが 老人ホームで開催されたので、見に行ってきました! 笑顔や感動の連鎖がある素敵なプロジェクト♪ 三日月プリンの絵を使っていただき、嬉しいです(^-^). ……記事はこちら↓ http://jyoseiryoku.com/?p=1283 ★9/4(月) 『おやすみ☆バナナRAAKOちゃん』 みなさま、今日もお疲れ様でした。 少し早いですが、おやすみなさい。。。☆ おやすみ・バナナRAAKOちゃんです(^-^) ……記事はこちら↓ http://jyoseiryoku.com/?p=1296 ★9/5(火) 『フード&アートデザイナーの名刺ができました!』 表面は私の理念にピッタリの三日月プリン。 裏面はデジタルとアナログを融合させた ダブルアイスクリームのRAAKOちゃん♪ ひっそりとRAAKOのインスタグラムも始めました♪ 「raako223」です。よろしくお願いします♪ ……記事はこちら↓ http://jyoseiryoku.com/?p=1301 |
夏川賀央![]() 賀央会・代表幹事 夏川賀央 ( なつかわがお NATSUKAWA Gao ) ──────────────────────────────────────── ■ 勤務先名 合同会社メイク・デイズ・ファクトリー ■ 部署 ■ 役職 代表社員 ■ 紹介したいサイト ■ 自己紹介 ■ 講演・セミナーの受付 講演受付可能です。 講演の受付は「賀央会」にお願いします。 054-270-7754 jimukyoku@gao-kai.com |
北村 健![]() 賀央会事務局・代表幹事 北村 健 ( きたむらたけし KITAMURA Takeshi ) ──────────────────────────────────────── ■ 勤務先名 北村総合研究所 ■ 部署 ■ 役職 代表 ■ 紹介したいサイト 新・毎日がシンクロニシティ http://miraikansoku.com/ ■ 自己紹介 ビジネスを創るプロデュース業をしています。 ■ 主な役職 ・北村総合研究所・代表 ・プロコネクト株式会社・代表取締役 ・株式会社インターラングジャパン・執行副社長 ・賀央会・代表幹事 ・琉神 事務局長・プロデューサー ・ 1.ブランドプロデュース どうすれば認知され、ファンが増え、ビジネスになるか、人脈ネットワークを駆使し、PR、口コミ、話題づくりで各界のスペシャリストの才能をブランド化し、「ファンクラブ」などの大きなコミュニティを育てるビジネス。 2.SOHOオフィス運営ビジネス (2010年予定) 家賃20,000円で共同事務所生活。食堂、個室、駐車場、図書室、大会議室、スタジオなど仕切りのないお互いの信頼感と身内感が大切な、スペシャリストが活動しやすい環境を整えるSOHOオフィスビジネス。 3.寺子屋ビジネス 現代版の寺子屋・足利学校・郷学とも言える庶民の学舎として、子ども達には「人間力基礎教育」を、社会人にはビジネスに欠く事のできない「理念、コンピュータ、ソフトウェア、ウェブ、デザイン、プランニング、プレゼンテーション」などセルフプロデュース力を高める「ビジネス基礎教育」を教える寺子屋ビジネス。 4.ファシリテーションビジネス 企業のビジネスを軌道にのせるため、人脈・口コミ・PRアイディア・イベント企画・タイアップなどを駆使し、「ビジネス応援団」として、経営者のパートナーシップを組むファシリテーションビジネス。 5.PRビジネス 広告だけには頼らない、人脈、口コミ、パブリシティ、そして企画力を通じ、話題のシーズを育てながら、ムーブメントを起こすビジネス。 ■ 講演・セミナーの受付 講演受付可能です。 講演の受付は「賀央会」にお願いします。 054-270-7754 jimukyoku@gao-kai.com |
猪狩大樹![]() 猪狩大樹 ( いがりまさき IGARI Masaki ) ──────────────────────────────────────── ■ 勤務先名 JCTV ■ 部署 制作局 ■ 役職 ■ 紹介したいサイト http://ameblo.jp/stastney26/ http://archive.mag2.com/M0092195/index.html ■ 自己紹介 日の出ウォーキングの元祖、猪狩です。 日の出とともに起きてウォーキングし、一日を爽やかにスタートしましょう! で、日が落ちたら寝る、と(^^ゞ 人間が持つ本来のリズムで暮らしていると、自律神経系、ホルモン系が絶好調になります! 人生、絶好調で、やりたいことは全てやりましょう! ■ 講演・セミナーの受付 講演受付可能です。 講演の受付は「賀央会」にお願いします。 054-270-7754 jimukyoku@gao-kai.com ■ 講演内容 口ぐせ理論実践塾認定講師です。 ウォーキングの、脳(ココロ)とカラダへの効能から 言葉の持つ力まで、わかりやすくお話します。 |
田中孝行![]() 賀央会・幹事 田中孝行 ( たなかたかゆき TANAKA Takayuki ) ──────────────────────────────────────── ■ 勤務先名 ソフトバンククリエイティブ株式会社 ■ 部署 学芸書籍編集部 ■ 役職 ■ 紹介したいサイト http://www.sbcr.jp ■ 自己紹介 ・夏川賀央先生の編集担当者。面白いことがあるときには、なぜかいつも側にいるとありがたい評価をいただいている。 ・編集の仕事について早5年。それなりにキャリアにはなって来ているが、いま一つパッとしない。ただし腰の低さには誰にも負けない自身有り。 ・座右の銘は「どうせ、みんな死んじゃうだべぇ〜!」(映画『七人の侍』より)、「やっぱり人間だものぉ」(相田みつを氏) ・趣味は車やバイクに乗ってジョージ・ハリスンの曲を聞くこと、ギターなどでジョージ・ハリスンの曲を弾くこと、週末だけウォーキングすること、人と話すこと(特に未婚女性と話すこと) ・特技は難しい顔をして、面白い趣味サイトをさも仕事をしているように見ること、単なる思い付きを、さもスゴい企画のように人に語ること、などなど ■ 講演・セミナーの受付 現在、講演は受付ておりません。 |